人生の決断に迷ったら、、、
まずは、モヤモヤの原因を探ることから始めてみませんか?
今あなたが抱えている将来への不安は何の役に立つのか考えてみてください。
知っておいてほしいことが二点あります。
1つは、将来に不安を抱えることは全く問題ないということ
不安を感じる時というのは、何かに挑戦していたり、進んでいる最中に感じやすいです。言い換えればあなたが成長している時にこそ感じやすいのが不安ということです。不安を感じたなら、そうか、今自分は成長しているのか、と考えてみてください。
2つは、不安に陥るパターンをしっかりと把握すること
考えて解決する物事と、どれだけ考えてもどうにもならない物事がありますよね。今あなたが不安になっている対象が、考え抜くことによって解決しそう、どうにかなりそうなのであればそのまま考えてもいいでしょう。しかし、時間を持て余していることや、努力不足による漠然とした不安ならば、考えることはやめて、何か小さなことでも行動を起こす方がいいですよね。

モヤモヤ感を放置しておくと、後から後悔することがあります。
考えれば考えるほど分からなくなって、どれが本当の自分の気持ちなのかさえもわからなくなる、なんてことはないでしょうか?漠然とした不安や、ネガティブな感情が頭の中に浮かぶことも、あって当然のことですから、誰しもそうなんだよね、と認識していただけるだけでも心が軽くなるのではないでしょうか。
時には、自分で決断できない、したくないような時もありますよね。そんな時には、まずはあなたのお気持ちを大事にして、あとは流れに身を任せる、というのもいいのではないでしょうか。全てを自分で決める、行動する、これって意外としんどいことなんですよね。考えるだけ考えたら、後はなるようになるだろう精神でいることを意識するのも一つの手ですね。
自分を責めるよりも解決策を立てましょう。
どれだけ緻密に計画を立てて、どれだけ正確にその計画を実行しても、結果は自分の思い通りかどうかは分からないですよね。その時には完璧に思えても、後から振り返ると、意外なところに落ち度があったりしますよね。
失敗をしたときに、意識を向けないといけないのは、失敗そのものであって、あなたの人間性や性格ではないですよね。そこで自分を責めて、落ち込んでもその失敗はどうにもならないですよね。
失敗した場合に求められることは、自分を責めるということではなく、解決策を打ち出し、再挑戦することではないでしょうか。もしも再挑戦ができない物事だとするならば、また違う局面で活かせるように、再度似たような出来事に直面した際に成功できるように工夫をすることこそ、有意義ですよね。
失敗は未来に活かすための材料であり、人が成長していく上で欠かせないものです。失敗して、自分を責める必要は一切ありません。どんどん挑戦して、どんどん失敗して、どんどん成長していきましょう。

投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2022.05.24忘れたい嫌な記憶ありませんか???
お知らせ2022.05.19人生の目標を見つける方法
お知らせ2022.05.15会社を辞める前にこれだけは考えて!!!
お知らせ2022.04.28仕事に対する向き合い方の違い✍️